タロット占術入門 - 序文

対象者は…これから学ぶ初心者(入門者)

ここで紹介する『タロット』に関する知識は上辺程度の簡単なものでしかありません。ですので、初心者ではない方は対象外となります。

(これは、自分自身が『タロット』に関してあまり詳しくなく、初心者の域を出ないため、それ以上のものを書こうにも書けないと言った事情にもよります…。)

『タロット』による占いには魔術的な手法を組み込んだ遣り方(カードをきちんと聖別したり、占いの工程に召喚作業を加えたりするなど)もありますが、ここでは初心者向けと言う事でそう言ったものは含めず、単にカードを並べて占うだけの方法を紹介します。(魔術サイトと言う事もあり、最初は魔術的な手法を組み込んだ形にして紹介しようと思ったのですが、初心者向けと言う事で取り止めました。時間があれば脱初級編のような形で魔術寄りのものを追加するかも知れません。)

その単にカードを並べて占うだけでも色々と手法はあるのですが、それに関しても、初心者向けと言う事で、複雑な手順や複雑なスプレッド(カードの展開方法)を用いた方法は採用せず、簡素な手順、簡単なスプレッドによる方法を紹介したいと思います。(こちらも、時間があれば、もう少し複雑な遣り方や複雑なスプレッドを追加するかも知れません。)

位置付けとしては、『タロット』を全く知らない人に興味を持ってもらったり、これから始めようと思っている入門者へのちょっとした手助けになったりすれば…と言ったようなものです。

目標は…占いが出来るようになるまで

話を進めていく上での目標ですが(つまり『タロット』を使って何を如何するかと言う事ですが)、在り来たりかも知れませんが、ここでは『タロット』を用いて「占い」を行えるようになる事を目指したいと思います。

『タロット』は「占い」が全てではありませんが、これから学びたいと言う人(入門者)の大半は「タロットによる占いの実践」を目的としているのではないかと思われる事から(勝手に思っているだけですが…)、扱う範囲を「占い」1つに絞りました。

実践前には、必要な道具を用意し、使用する『タロット』の各カードを学び()、カードをテーブルに並べる形式「スプレッド(Spread : 展開法)」を学ぶ必要があります。初心者の方はカードを学ぶ過程が少々苦労するかも知れません。

( カードを扱うには象徴の理解が必要なのですが、初心者の場合、最初は難しいかも知れません。余り難しく考えず、慣れない内はカードの(占い上での)意味(※※)を憶えるくらいでも構わないかと思います。)

(※※ 優しい解説書では「カードの意味」のような形で書いてあるものもありますが、実際には「カードの意味」として憶えるのではなく、「カードを解釈する際の手助けとなるもの」ぐらいのものとして捉えたおくと良い(後々害にならない)と思います。)

使用する(ここで紹介する)タロットは…『ウェイト版タロット』と『トートタロット』

使用する『タロット』の種類は、現在出回っている様々な種類の『タロット』の中から次の2つを扱う事にしました。

1つは現代『タロット』の標準とも言える『ウェイト版タロット』です。

もう1つは「A.クロウリー」が産み出した『トートタロット』です。

ウェイト版タロット

『ウェイト版タロット』は「A.E.ウェイト」が考案したタロットです。

有名な事もあってか解説書が数多く出されています。そのため情報が集め易く、その分、初心者でも学び易いと言えます。(だからと言って初心者向けと言う訳ではありません。初心者から上級者までの幅広い人々の使用に耐え得るものになっています。)

『ウェイト版タロット』は(個人的な感覚ですが)癖がなくて扱い易く、その学び易さ(手に入る情報が多く、初心者が行き詰まったっとしても自力で対処する事が容易な事)からも、入門者が初めて触るタロットとしては最適であると言えるでしょう。

(因みに、『ウェイト版タロット』を扱えるようになれば、『ウェイト版タロット』を基準にして作られた数多くの「ウェイト系タロット」にもある程度簡単に対応出来るようになると言う特典(?)もあります。)

トートタロット

『トートタロット』は少し特殊であり、難解に感じる部分もあるかと思われ、「入門者のための…」と言う基本路線からは外れるのですが…それでも興味のある方もいるかと思い、折角なので(?)一緒に紹介する事にしました。

(「クロウリー」と、その彼が小馬鹿にしていた「ウェイト」…その2人の『タロット』を一緒に紹介するのも如何かと思いましたが…そこは気にしない事にします…。)

全体の構成(今後の運び)

最初に『タロット』について少し語ります(…と言っても本当に少しだけです。知識がないため余り多くは書けないと言うのが本当のところです。)

次に「占い」を行なうために必要な道具を紹介します。

その次に「タロットデック(一式)」と、そのデックに含まれる各カードとについて紹介します。(先述にもありますが、『ウェイト版タロット』と『トートタロット』とを扱います。)

その次に「スプレッド(Spread : 展開法)」を紹介します。余り多くは紹介しませんが(実際、慣れるまではそんなに多くは必要ないと思います)、有名なものを幾つか扱う事にしました。

最後に「タロット占い」の実践方法を紹介します。

カウンター
^